MENU
皆様疲れていませんか?障害者本人として日々で悩んでいる皆様の精神疲労を解決するメディアです。

【退職代行有給ない】即日退職?有給消化できない ?有給足りない?

【退職代行即日】退職の理由?違法?有給なし?退職できない?対処方法

退職代行を利用する場合には前々から退職をかんがえており、利用するには即日で退職したいと考えている人がおおいとおもいます。

退職代行のホームページをみてみても即日退職ができるとかかれていますが、退職できないのでは?違法なのではと不安になる労働者も多いかと思います。

シバッタマン

今回の記事では【退職代行即日】退職の理由?違法?有給なし?退職できない?対処方法についてお伝えします。

目次

【退職代行有給ない】即日退職?有給消化できない ?有給足りない?

【退職代行即日】退職の理由?違法?有給なし?退職できない?対処方法

退職代行は即日退職はできるの?

シバッタマン

退職代行サービスを利用すると決めた人にとっては「即日でいますぐにでも辞めたい」というのが本音でしょう。

そのため、即日退職できるかどうかが最も気になる点であると思います。

退職する、と業者に代わりに伝えてもらった後に、会社に出社するのは最も避けたいはずです。

退職代行業者のホームページなどでは、「即日対応可能」と書いていますが、「即日退職が可能になる」とはっきりと言っていないところがほとんどです。

しかし、その実態は、「連絡を受けてすぐの営業日に対応するので、ある要件を満たしたら実質的には即日退職をすることができる」という意味を表しています。では、どのような要件を満たすことができれば、即日退職になるのか、見ていきます。

2週間とはかかれているが民法には即日退職との記載はない

即日退職をするためには、この民法に記載された2週間前の退職の申告に加え、労働基準法による有給についての記載が参考になります。

つまり、労働基準法では、全労働日の8割以上出勤していて、入社から6か月以上経っている者に対しては、10日間の有給の付与を保証しています。これを踏まえると、退職代行サービスにより退職の旨を伝えるときに、2週間以上の有給休暇が残っていれば、退職するまでに出社する必要がなくなり、晴れて自由の身となります。

 それでは退職代行はなぜどうやって即日の朝でも退職すると言っている?

シバッタマン

即日退職と退職代行には書かれているが実際は有休を利用しての退職となります。労働基準法39条は下記のように記載されています。

[A10-1]労働基準法第39条第1項では、使用者は一定期間継続して勤務した労働者に対して、年次有給休暇を与えなければならないと定められています。 この年次有給休暇については、使用者は、労働者が請求する時季に与えなければならないと定められており(同条第5項本文)、使用者に命じられて取得するものではありません。

引用元:労働基準法第39条(年次有給休暇)について – 厚生労働省

有給が14日以上あり、退職代行サービスを利用して、有給を消化する方法で即日退職をする場合、企業はそれを拒否できるのでしょうか。

有給で即日退職するとして時季変更権を求められたらどうするの

シバッタマン

時季変更権とは、従業員が日を指定して年次有給休暇の申請を行ったのに対して、会社側から日の変更を求めることができる権利をいいます。

労働基準法第39条5項において下記の記載があります。繁忙期に有給取得日をずらすことができる「時季変更権」があります。

[A10-2]年次有給休暇については、使用者は、労働者が請求する時季に与えなければならないと定められています(労働基準法第39条第5項本文)。 ただし、労働者が請求した時季に年次有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合には、使用者は他の時期に年次有給休暇を与えることができると定められています(同項ただし書)。

労働基準法第39条(年次有給休暇)について – 厚生労働省

会社側は時季変更権を求められるかというと、退職者に関してはそれを行使することができません。その時期をずらす日程が、退職者の場合は退職後しかないからです。そのため、退職者は退職前にまとめて有給申請をすることができるので、即日退職が可能になります。

なぜなら、その時期をずらす日程が、退職者の場合は退職後しかないからです。

退職者は退職前にまとめて有給申請をすることができるので、即日退職が可能になります。

即日退職をする場合には有給がどれだけ残っているか確認しておく

シバッタマン

退職代行代行サービスでは有給休暇の日数が、即日退職を可能にする前提となります。

有給休暇は、勤務期間が長くなればなるほど増えるので、何日残っているか事前に調べてください。

有給休暇には期限があり、それが過ぎると消滅してしまうので、総務部に問い合わせるなどをして確認してください。

稀にブラック企業で「うちの会社には有給休暇などない」と主張するところがあるようですが、上に記載した労働基準法に照らし合わせるとその主張は認められません。

 しっかりと自分で計算して、残日を確認してください。そして、代行サービスに連絡をしてもらうときに、有給の日数を伝えてもらい、有給消化をしてから退職できるように話を進めてもらってください。こうすることで、即日退職が可能になります。

有給休暇を使ってしまっている場合や、入社して6か月以内であると、残念ながら即日退職をすることはできません。それでも待てない場合は、会社と協議するしか方法はありません。

退職ができない場合もあるが欠勤などであれば可能!

有給休暇を使ってしまっている場合や、入社して6か月以内であると、残念ながら即日退職をすることはできません。それでも労働者が退職を待てない場合は、会社と協議するしか方法はありません。

医師のうつ病など診断書やパワハラなどの証拠を残しておこう

それでもあたなが体が病気でわずらっていて、医者から休職等の診断書をもらっていたり、無断欠勤でもパワハラがあったななど正当があれば退職代行サービスは利用ができます。

その場合には会社には安全配慮義務がありますので、社員を欠勤させないといけないのです。サービス残業やパワハラなどがあった、うつ病になってしまったなど理由があり、職場環境が悪かったのであれば安全配慮義務をおこたったとということになります。

労働契約法第5条 – 厚生労働省

【退職代行有給ない】即日退職 出来るか大丈夫?

退職代行について法律の側面から考えていきます。退職代行業者による即日退職は、民法や労働基準法に則った方法での退職であるので、心配する必要はありません。

①:退職代行は違法なの

シバッタマン

退職を伝える時期について、民法ではこのように述べています。第六百二十七条です。民法によると、無期雇用労働者である正社員労働者は、2週間前に退職の旨を伝えれば退職することができます。

627条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申し入れをすることができる。 この場合において、雇用は解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。 期間によって報酬を定めた場合には、解約の申入れは、次期以後についてすることができる。

引用元:厚生労働省:労働政策審議会労働条件分科会 第49回資料

労働者の会社の就業規則で「一ヶ月前に退職する旨を上長に伝える必要がある」と決められていたとしても、それは民法にはかないません。民法の「2週間」のほうが重要視されます。

退職の理由は、人間関係の悩みや仕事が合わないからなど、どんな理由でも退職できます。

退職代行サービスによっては有休が取得できないので即日退職ができない

シバッタマン

サービスを実施している退職代行業者であっても、法律家ではないので会社と交渉や協議をすることはできません。

即日退職は労働基準法と民法に則って行うことができますが、急な退職によって会社に損害をもたらした場合や、有給取得についてなど、会社側から交渉を依頼してくる可能性があります。

業者ではそれに対応することはできません。また、こちらとしても未払い賃金など請求がしたくても、その交渉を退職代行業者に依頼することはできません。

即日代行するなしっかりとした弁護士のいる退職代行サービスを選択する

シバッタマン

偽の業者を利用してしまうと、勝手に法律に関することを会社と話して交渉をしたり、退職者の家族になりすまして電話をしたりと、後のトラブルにつながることを引き起こしかねません。

依頼をする際は、トラブルを避けるためにも、代行サービス業者の実態を必ず確認するようにしてください

【退職代行有給ない】即日退職 ?対応できる退職代行業者の選び方

【退職代行即日】退職の理由?違法?有給なし?退職できない?対処方法

1:即日対応には24時間対応は必須

シバッタマン

退職代行で即日退職への対応には24時間対応は必須となります。

退職代行サービスの連絡ながれをお伝えします。

退職代行サービスの流れ
  • 労働者が退職代行サービス業者に相談
  • 費用の振込
  • 希望日時に担当者が会社へ連絡
シバッタマン

退職代行で即日退職への対応には24時間対応は必須となります。

労働者が退職代行サービス業者に相談した場合、ヒアリングシートが送られてくるのでそれに記入します。そしてヒアリングシートを記入して返信します。

まだ退職の意思があなたのなかで固まりきっていなくても大丈夫です。退職代行とはなんなのか、選別するためにも気軽な相談から始めて、詳細・サービスを確認してください。

②:退職代行との即日退職のためには連絡手段や担当者が迅速かどうか確認

シバッタマン

退職行サービス業者へ連絡をします。その際、LINE、電話、メールでの連絡が可能です。

即日に辞めたい場合はメールでのやりとりだと遅くなるかと思います。おすすめはLineでの対応ですね。

そしてLineで連絡先を交換して、電話番号も確認し担当者に連絡をしてやりとりが速くしてくれるかどうか見極める必要があるでしょう。

電話をしないと担当者の即日退職にたいする意図を伝えられませんし、早めに動いてくれる担当者かもわかりません。よって、Lineと電話での対応ができるかどうかの確認sる。

②:連絡をしてから支払い方法でクレジットか後払いで決める。

シバッタマン

退職代行で即日退職への対応には24時間対応は必須となります。

職代行サービスを利用することになると、決められた金額を銀行振込か、クレジットカードで支払いをします。銀行振込はやめたほうが良いですがそれは後述します。

また、後払いだと退職が完全に成功してからやめることになります。よって退職代行を利用するのであれば、やはりクレジットカードがおすすめです。

③:銀行払いは辞める

シバッタマン

退職代行サービスを利用することになると、決められた金額を銀行振込か、クレジットカードで支払いをします。銀行振込の場合は、翌日扱いになることもあるので、その日に辞めたいときは気を付けてください。

振込が確認されると、代行サービスの担当者が、指定した日時に勤め先に連絡をします。このとき、自分自身は勤務先と話す必要は一切ありません。やり取りは、代行サービス担当者がすべて電話で行ってくれます。

その後、担当者から退職が受け入れられた旨の連絡が来れば、終了です。その後、退職手続きに必要な用紙が送られてくるので、それに記入して返信してください。

3:本当に即日で退職ができるのサービス会社なのか確認する

シバッタマン

広告に即日退職と記載されていても電話やLineで念をおして確認してください。「連絡を受けてすぐの営業日に対応するので、ある要件を満たしたら実質的には即日退職をすることができる」ができない場合もあります。

その後、担当者から退職が受け入れられた旨の連絡が来れば、終了です。その後、退職手続きに必要な用紙が送られてくるので、それに記入して返信してください。

退職代行業者のホームページなどでは、「即日対応可能」と書いていますが、「即日退職が可能になる」とはっきりと言っていないところがほとんどです。

実態は、「連絡を受けてすぐの営業日に対応するので、ある要件を満たしたら実質的には即日退職をすることができる」という意味を表しています。では、どのような要件を満たすことができれば、即日退職になるのか、見ていきます。

有給消化でお勧めの退職代行はかきになります。

人気退職代行サービスの比較

スクロールできます
【退職代行SARABAの体験談】デメリットは労働組合と弁護士?転職サポート!株式会社ワン【退職代行jobs評判・口コミ】やばい・失敗体験談・知恵袋・流れ・弁護士・体験談を解説
後払い制度20000円24000円27000円
365日24時間対応
転職支援
無料特典
退所成功率100%100%100%
公式サイト公式サイト公式サイト
スクロールできます
商品おすすめユーザ価格評価
退職代行EXIT
退職代行EXIT
始めて利用のユーザで即日対応で退職したい
業界最大手で最安値、引継ぎも依頼したい
裁判は利用できない
20000円
【退職代行SARABAの体験談】デメリットは労働組合と弁護士?転職サポート!株式会社ワン
退職代行SARABA
全額返金保証が便利
労働組合運営に依頼したい
法的手段や強制措置を取ることはできない
24000円
【退職代行jobs評判・口コミ】やばい・失敗体験談・知恵袋・流れ・弁護士・体験談を解説
退職代行JOBS
法律や労働基準法に精通したスタッフが対応
退職後の転職活動をサポート
訴訟はできない
27000円
各製品の比較

おすすめ1位 退職代行EXIT

退職代行EXIT
退職代行EXIT
シバッタマン

メディアに取り上げられるなど、知名度の高さで人気の運営代行です。退職代行サービスの火付け役とも言えるのがEXITといってもいいのではないでしょうか。

また、退職代行EXITは、弁護士の監修を受けており、安心してご利用いただけます。

項目内容
サービス名退職代行EXIT
運営開始2019年年3月15日
管理会社EXIT株式会社
営業時間
料金2万円(業界最安値)
支払い方法クレジットカード・銀行振込・コンビニ決済
業務内容退職の意思表示、退職後のサポート、退職後のトラブルの相談、転職支援
退職代行jobsの無駄なく退職をサポート
退職代行EXIT
退職代行EXIT

破格の安さで業界NO1人気

退職代行EXITのキャッチフレーズは、「明日から会社に行かなくてOK」です。このキャッチフレーズは、退職代行EXITの特徴である「即日対応」「連絡不要」「安心サポート」です。「業界最安値について詳しく知る」

おすすめ2位:退職代行SARABA

【さらばユニオンとは退職代行】労働組合?さらばユニオン違法?

シバッタマン

退職代行SARABAは、労働組合が運営する退職代行サービスです。24時間365日対応可能で、即日退職も可能です。費用は24,000円で、全額返金保証もついています。

項目内容
サービス名退職代行SARABA
運営開始2019年8月
管理会社EXIT株式会社
営業時間24時間365日
料金24000円
支払い方法クレジットカード、銀行振込、コンビニ払い
業務内容退職の意思表示、退職日の調整、未払い給料や残業代の請求、退職後のトラブルの相談

退職代行モームリは、顧問弁護士監修で女性スタッフがサポートする退職代行サービスです。料金が安く、即日退職が可能で、後払いサービスもございます。

退職代行jobsの無駄なく退職をサポート
【退職代行SARABAの体験談】デメリットは労働組合と弁護士?転職サポート!株式会社ワン

\破格の安さで労働組合NO1/

モームリは、労働組合提携、株式会社による管理のもと、安心安全・確実に退職手続きを代行する退職代行サービスです。料金は、正社員が24,000円です。「全額返金保証について詳しく知る」

おすすめ3位:退職代行Jobs

シバッタマン

辞めるんですは、後発ながら7,000件も退職代行実績がある人気のサービスです。

労働組合であり、顧問弁護士から業務指導も受けています。

デメリット・欠点といえる箇所が見当たらない退職代行サービスとなっています。

項目情報
会社名株式会社アレス
電話番号03-6279-3967
住所大阪府大阪市東淀川区上新庄3-14-12-1202
労働組合合同労働組合ユニオンジャパン
退職代行jobsの無駄なく退職をサポート
【退職代行jobs評判・口コミ】やばい・失敗体験談・知恵袋・流れ・弁護士・体験談を解説
【退職代行jobs評判・口コミ】やばい・失敗体験談・知恵袋・流れ・弁護士・体験談を解説

\手続きは破格の安さで弁護士監修No1/

JOBSは、弁護士監修、株式会社による管理のもと、安心安全・確実に退職手続きを代行する退職代行サービスです。料金は、正社員が24,000円です。「後払いについて詳しく知る

まとめ:【退職代行有給ない】即日退職?有給消化できない ?有給足りない?

いかがでしょうか。

【退職代行即日】の理由?違法?有給なし?退職できない?対処方法についておつたえしました。

退職代行サービスを使わずに、双方合意の上退職できるのが一番ですが、会社側が退職を受け容れてくれない場合、話し合いもすることができません。

即日退職となるといろいろと検討することもありますが、そこを相談するのた退職代行サービスです。どんな仕事に就いていても、我慢しすぎずにどうしても辞めたいときは、退職代行サービスを利用しても良い、ということを覚えておいてください。そして自由を手に入れて、次の一歩を踏み出して行ってください。

【退職代行即日】退職の理由?違法?有給なし?退職できない?対処方法

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

精神障害者保健福祉手帳 保持者&障害年金受給者身体です。今は発達障害の就労支援に通っています。退職代行の利用経験もあります。

障害手帳もちで会社はクビになり今は無職です。退職代行も利用多数です。この発達障害のブログを作成することが心の支えです。家族もローンもあります。発達障害でも頑張れるを皆様にお届けします

発達障害のため転職経験も多いですIT業界で働いていたので、転職経験についてもお伝えします。

【資格】
Webディレクション資格認定者、Google アナリティクス個人認定資格(GAIQ)など他 IT資格を取得

オンラインだからこそできるサポートを大切にしていきます。

コメント

コメントする

目次