-
HSPとアスペルガー(asd)との両方の併発はある?「共感性」が高いが記憶力が悪いなど特性を解説
今回は僕も当事者である、「ASD(自閉症スペクトラム)」と、繊細な気質が強い特徴を持つ「HSP」この両方を持つとどんなメリット、デメリットを感じているかをお話ししたいと思います。 【HSPとアスペルガー(asd)との両方の併発はある?記憶力が悪い?】... -
会話が噛み合わないのはなぜ?人の話が頭に入らない場合の原因と解決策【病気や発達障害】
「最近、人の話が頭に入らなくなった」「人の話が頭に入らないのを改善したい。いい訓練方法はないか?」「いつも違うことを考えてしまい、人の話を聞けない…」 話が噛み合わない人の特徴は、話の切り出し方が下手な点があります。 今話題にしていること... -
発達障害のデジタルマーケティングやWEBマーケティングに向いてない体験談【ADHDやアスペルガー】
世の中にはADHDが普通の人よりも活躍できる仕事が存在します。特にADHDの特性である「不注意・多動性・衝動性」が満遍なく現れるならば自分の興味とマッチさせた仕事をすることでより力を発揮できます。 ADHDにとっては行動力やアイデアを出す能力が必要と... -
本当は「助けて欲しい時に助けてくれない」が言えない不安!ラインや相談や対処方法
「「助けを求めるのが苦手だ」という人がいますが、困っている状況を周囲に正確に伝えれば、1人で悩むよりもずっと早く、悪い状態から抜け出せるかもしれません 「助けてほしい」と感じる瞬間、助けてほしい時に知っておくべき考え方や、具体的な対処法を... -
集中するとまわりの声が聞こえない大人?短所?どう対処したらいいの?病気【発達障害やADHD】
これまでアスペルガー症候群のような発達障害は、「子どものもの」というイメージが強かったのですが、大人になってから症状を自覚する人が増えてきたことが背景にあると言われています。 あなたも「自分が大人のアスペルガー症候群ではないか」「仕事が続... -
ADHDはインフラエンジニア・ネットワークエンジニアに向いていない?【発達障害やアスペルガー】
僕は、社会人になってからインフラエンジニアとして多くのプロジェクトに携わり、CCIEという有数の資格を持ちました。 新たなプロジェクトを任されたり海外に派遣されたりしたこともあります。また、社内では少ないAWSなどクラウド技術に先進的に触れてお... -
発達障害者は語学や英語学習が苦手・得意?翻訳家や英文事務など仕事・職種がある?資格は?【アスペルガーやADHD】
発達障害でも英語が得意な人はいます。 学生時代に英語の成績が良かった人や、英語関連の資格を持っている人、英会話が得意な人など、さまざまです。 逆にディスレクシア(読字障害・書字障害)などで英語の学習に困難があったり、聞き取りが困難でリスニ... -
赤名リカは発達障害でADHD疑惑?かわいそう?可愛すぎるキャラも!疲れるも!東京ラブストーリー
漫画やドラマでも魅力のある登場人物って、結構ADHDタイプの人が多いんです。1991年に大ヒットしたテレビドラマ「東京ラブストーリー」に登場する「赤名リカ」も典型だと思います。 91年版の主演は、当時ともに20代半ばだった鈴木保奈美と織田裕二でした。... -
発達障害者はブロガーやアフェリエイトで稼ぐのは向いている?方法は?YMYL?SEO上位表示【ADHDやASD】
発達障害があり、学校では当然のようにイジメられて中退してしまった。人間関係がうまくいかず鬱病になり離婚をしてしまった。 二次障害の鬱病で働けないという人も多いです。 発達障害者の困りごとって挙げればキリがないほどありますが経済的に困ってい... -
発達障害者は『話が組み立てられないことがある』!話し方の特徴!話し方チャートなど対処方法【ADHDやアスペルガー】
ADHDの症状は個人差が大きく、ひとくくりにすることはできませんが、話し方が一方的、話があちこちに飛びやすいなど、ある程度共通する話し方の特徴があります。 話しかけてから反応をするまでに長い時間が必要な場合もあります。 子どもの頃は、まだコミ...