MENU
皆様疲れていませんか?精神疲労・発達障害者の方々が日々で悩んでいる皆様の精神疲労を解決するメディアです。

【興味のないこと覚えられない】病気?すぐ忘れる原因は何?

当ページのリンクには広告が含まれています。

シバッタマンの私は発達障害を持っており、それに伴う手帳も所持しています。

 しかし、私は自分の得意なことを見つけることが難しく、どの職業に就いても満足できる仕事が見つかりませんでした。

 しかし、WEBの仕事に興味を持ち、その道を追求することにしました。

私が興味のないこと覚えられないけれども得意なことを見つけるために実践した方法をお伝えいたします。

 それは、「やりたくないことリストを作る」というものです。

 この方法では、自分がやりたくないと感じることや苦手なことをリストアップしていきます。そうすることで自分自身の優先順位や避けたい仕事の傾向が明確になり、自分に合った仕事を見つけ出す手助けになるのです。

私の経験から、発達障害を持っている方々にも、自分自身の得意なことを探し出す手法を試してほしいと思います。

 まずは、やりたくないことリストを作成し、自分の避けたい傾向や苦手な分野を見極めてみてください。

 そうすることで、自分自身が本当にやりたいことや得意なことに気づくことができ、より充実した人生を歩むことができるはずです。

シバッタマン

発達障害者のシバッタマンも本心に気づきますし、人生からストレスを取り除くことができまでした!発達障害の正体不明のモヤモヤは、「生きがい」不足によるものかもしれません。

発達障害でも生きがいがないと、生きていることの意味を見いだせなくなったり、満たされない感覚を抱えたりすることになるのです。

 しかし現代は、人生に生きがいをもつのが困難な時代でもあります。

年金シニアプラン総合研究機構が2018年に公開した調査では、会社員・公務員の5割以上が「生きがいがない」と感じていると示されました。発達障害者と諦めることもなく、人生から『やりたくないこと』を排除でき、ストレスのない生活を送っていきましょう。

10年後にきっと後悔しない人生を送れるヒントが見つかると思います。

シバッタマンの紹介
シバッターマン
シバッターマン
  • シバッタマン
  • 精神障害者保健福祉手帳 保持者
  • npo法人発達障がい者を支援する会(チームシャイニー)
  • 退職代行で40歳で会社を退職し就労移行支援へ
  • 氏名:柴田義彦
  • 退職代行&就労移行支援、ITの執筆
  • 妻と6歳の子供がいて住宅ローン・教育費に必死
  • うつ病で休職経験多数
  • 経歴・連絡先情報はプロフィールに表示
目次

【興味のないこと覚えられない】すぐ忘れる原因は病気や発達障害なの

【興味のないこと覚えられない】覚えが悪い病気やすぐ忘れる原因?病気や発達障害?

①興味のないことは、勉強の反復学習の機会も少ないため、記憶の定着が悪い

シバッタマン

興味のないこと覚えられない理由として、勉強する機会が少ないということが挙げられます。その結果、記憶が定着しにくいという問題が起こります。

興味のないことに対して真剣に取り組むことは難しいため、勉強の反復学習を行う機会が少なくなります。

 勉強の反復学習は、繰り返し学習することで記憶の定着を図る方法です。

 しかし、興味のないことに対しては、その反復学習が行われず、記憶が定着しにくいという結果になります。

このような状況では、興味のないことに関する知識や情報がなかなか覚えられないという問題が生じます。

 そのため、興味のないことに取り組む際には、繰り返し学習や工夫した学習方法を用いることが重要です。また、興味を持つ方法やアイデアを見つけることも効果的なアプローチです。

興味のないことは処理の深さが浅く、反復学習の機会も少ないため、記憶の定着が悪くなります。

②興味のないことは処理能力が浅い

興味のないことに対しては、処理の深さが浅くなります。

 そのため、情報の理解や記憶の定着が困難になることがあります。

 興味を持つことによって、情報に対する関心や欲求が高まり、深い思考や洞察力が生まれます。それによって、反復学習の機会も増え、より長期的に情報を覚えることができます。

例えば、興味のある趣味や仕事に取り組むときは、時間を忘れて没頭することがあります。

 このような状態では、脳は高い注意力や情報処理能力を発揮します。その結果、情報がより深く処理され、記憶の定着が強くなります。

一方で、興味のないことに対しては、表面的な理解にとどまることがあります。

 情報をただ受け入れるだけでなく、関連する情報やアプリケーションを活用することで、より深い理解ができるようになります。

 また、興味のあることに比べて、興味のないことに対する学習のモチベーションや努力は低くなる傾向があります。したがって、興味のないことへの取り組みでは、より積極的な学習戦略や意識的な繰り返し学習が必要となります。

興味のないことに対しても、関連する情報やコンテキストを探求することで、より深い理解や記憶の定着を図ることができます。

 その際には、興味を持って取り組むことが難しいかもしれませんが、意識して学習の内容にアクセスする努力をすることが重要です。

③発達障害の人は、興味のあることに集中するあまり、興味のないことを記憶しにくい

発達障害の個人、私を含めて、興味のあることに集中する傾向があります。

 この集中力が高まるため、興味のないことを覚えるのは難しいとされています。

 具体的には、私たちが興味や関心を持たない活動や情報は、記憶の深くに残りにくくなる傾向があると言われています。

 つまり、私たちの脳は、関心や情熱がある対象に向かって引かれる傾向があり、それに集中する時間とエネルギーを割り当てる傾向があります。

 このため、興味のないことに対しては、集中力や関心が低くなり、記憶の定着にも困難が生じる可能性があります。私たち発達障害の人々にとって、興味や関心がないことについて、情報やデータを覚えることは挑戦であると言えるでしょう。

④うつ病はストレスを低下させる

うつ病や他のストレス関連の疾患は、ストレスが記憶力を低下させるため、興味のないことはストレスが高く、記憶しにくくなります。

この点についてさらに詳しく説明すると、ストレスが心に負荷をかけると、情報を覚えたり保持したりする能力が大きく制限されます。

 ストレスは脳内でさまざまな生化学的な変化を引き起こし、記憶システムの機能に影響を与えます。

 特定のトピックに対する興味や動機付けのレベルによって、ストレスが記憶に与える影響が異なることも深めておくべきです。

す。

具 ストレスによる記憶の悪影響は、一時的かつ可逆的なものです。

 さらに、すべての種類の記憶が同じようにストレスに影響されるわけではありません

 例えば、短期記憶(一時的に情報を覚えること)ほど、ストレスの影響を受けやすいと言えますが、長期記憶(過去の出来事や事実を思い出すこと)においては、比較的影響が少ないとされています。

発達障害とは?

ADHD(注意欠如多動症)とは、「発達障害(神経発達障害、神経発達症)」という、脳の機能障害の分類の一つです。

ADHD以外の発達障害には、ASD(自閉スペクトラム症)やSLD(限局性学習症群)などがあります。

発達障害における「脳の機能障害」とは、脳の機能のバランスにばらつきがある、つまり突出している機能や十分に発達していない機能があるといった状態のことを指します。

まず特性を知りましょう。

引用元;発達障害の得意なことをみつけるために特性を知ろう(代表例)(厚生労働省)

もちろん、誰の脳機能にも多少のばらつきはあります。

その上で、ばらつきが大きく、学校や家庭での生活の妨げとなる場合に、医師の診察のもと、発達障害という診断がなされます。

かつては、「育て方や環境によって発達障害になるのではないか」という見方もされていました。

ですが、現在では「発達障害は後天的になるものではなく、脳の機能の偏りが関係する生まれつきの特性である」と結論づけられています

発達障害 得意なこと見つけるため①発達障害(ADHD)の特性

ADHDには多くの特性がありますが、その中でも下記の2点がよく見られるものとして挙げられます。(参考:田中康雄『大人のAD/HD』)

  • 不注意…忘れ物やケアレスミスが多く、確認作業を苦手とする
  • 多動・衝動性…気が散りやすく、貧乏ゆすりなど常に身体を動かしていないと落ちつかない

その他にもよく挙がる特徴として、「マルチタスクやスケジュール管理が苦手」といったものがあります。

発達障害(ADHD)の強み!

ADHDの特性の職業上の強みは、例えば下記の5つを挙げることができます(参考:榊原洋一『図解 よくわかる大人のADHD』)。

  • 発想力に富んでいてアイディアが豊富
  • 好奇心旺盛で新しいことにチャレンジできる
  • 興味のある分野には没頭することができる
  • 決断力があるのでスピーディーに物事を判断できる
  • 感覚に優れていて周囲の環境に敏感

上記の特性をうまく活かすことができれば、主に多動・衝動性から生まれる、職業上の強みにつながるかもしれません。

発達障害(ADHD)の弱み

反対に、ADHDの特性が、仕事の上で弱みになることもあります。

代表的なものは、以下の5つです。(参考:日本精神神経学会「今村明先生に「ADHD」を訊く」)

  • 書類の記入漏れなどのミスをしやすい
  • 仕事の優先順位をつけるのが苦手で先延ばししやすい
  • 複数案件を処理しようとすると業務効率がぐんと落ちる
  • 整理整頓が苦手で書類や物をなくすことが多い
  • 感覚に優れていて他人の意見に耳を傾ける前に発言したり行動したりする

『やりたくないことリスト』とは、自分が絶対に『これはやりたくない!』と思っていることをリストにまとめたものです!

生きていてよかったと思えるようになるために、まずご自身について考えてみてください。あなたは日頃、「やりたいこと」よりも多くの「やらなければならないこと」に追われていませんか?

「自分で選んだ行動よりも、人に言われたことを優先させなければいけない」という生活が当たり前になっていないか、ということです。自分らしく生きるのなら「やりたいこと」だけを探ればいい……と考えがちですが、「やりたくないこと」も本心のもうひとつの側面なのですね。

そのためにやりたくないリストが必要になります。


例えば以下のような内容を私はリストアップしていきます。

私の具体例

  • プロ野球を見れない仕事にはつきたくない
  • 上司にか関わりたくない
  • 残業だけは絶対にいや
  • もうそろそろフリーランスかな。働きたくないし

【興味のないこと覚えられない】覚えが悪い病気やすぐ忘れるの対策

【興味のないこと覚えられない】覚えが悪い病気やすぐ忘れる原因?病気や発達障害?

①メモを取る習慣をつける。

メモを取る習慣をつけることは、興味のないことを覚えるための有効な方法です。メモを取ることで、言われたことや覚えたい情報をその場で書き留め、後で復習できるようになります。メモのポイントは以下の通りです。

メモを取るポイント
  1. メモは簡潔に。必要なキーワードだけを書き留める。
  2. 後で分かるように、時間や状況も書き留める。
  3. メモしたことは必ず後で復習。記憶を定着させる。
  4. メモの習慣を身につけるには、小さなことから始める。
  5. スマホのメモアプリなどを活用すると便利。

メモを取る習慣を身につけることで、興味のないことでも記憶力が高まります。小さなことから実践を始め、徐々にメモのスキルを上げていきましょう。

③反復学習を心がける

シバッタマン

反復学習とは、一定の間隔を空けて同じ内容を繰り返し学習することです。脳科学的には、反復学習によりシナプス間の結合が強化され、記憶の定着が促されることが分かっています

メモを取るポイント
  1. 学習直後に1回目の復習を行う
  2. 一定の間隔(1週間から1ヵ月)を空けて復習を繰り返す
  3. 復習の回数を増やすほど記憶の定着が高まる

反復学習は単調なイメージがありますが、復習の方法を工夫することで学習効果が高まります。例えば、文章を書き写す、図や表にまとめる、誰かに説明するなどの関連付けが効果的です。

 繰り返し復習することで、記憶が定着しやすくなります。学習内容に応じて適切な間隔と方法で反復学習を心がけましょう。

①やりたくなりリストを作成する

シバッタマン

発達障害 得意なことがない見つけるのになぜやりたくないリストを作る必要があるのでしょうか。
「やりたくないこと」とを100個も書き出すのをおすすめします。 実際に私は発達障害者ではありますが、試してみました。

例えば下記のようなものです。

やりたくないこと
  1. やりたいことが見つけるため
  2. ストレスを取り除けるから
  3. 人生は後悔しないわけがない

何度ペンが止まっても「どんなときに怒りを感じる?」「どこに・誰といると疲れる?」などと問いつづけます。

最後は絞り出すようにしてどうにか100個達成します。

やりたくなりリストを作成することには、いくつかのメリットがあると考えられます。

 まず第一に、やりたくなることをリストアップすることで、自分の目標ややりたいことが明確になります。

具体的な目標を持つことは、成功体験を得る機会を増やし、モチベーションを高める効果があります。

また、やりたくなりリストを作成することで、自己啓発や成長につながる目標を見つけることができます。リストを活用して興味のないことに挑戦することで、新たな経験やスキルを身につけることができるでしょう。

さらには、長期的な視野や計画性を向上させることもできます。リストを作ることで、自分の将来の方向性や目標に対する計画を考える機会となるでしょう。

ただし、それぞれの人によって効果の感じ方は異なるかもしれません。

 興味のないことに対してモチベーションが低い場合は、他の方法やアプローチを試してみることもおすすめです。リスト作成が効果的な方法であるかどうかは個人の感じ方によると言えます。

リストの後半では、より自分の本心を表す重要な項目が出てくると思います

やりたくないことリストを作る際は、以下の点に注意しましょう。

やりたくないリストの注意点
  • 100個書かなければならないわけではありません。自分が思うやりたくないことを、思いつく限り書き出します。
  • 具体的に書くようにします。例えば、「人と話すこと」ではなく、「大勢の前で話すこと」のように、具体的な状況や内容を記入します。
  • 定期的に見直します。自分の考えや価値観は変化していくものです。定期的にリストを見直して、必要に応じて修正しましょう。

②覚えが悪い場合は得意なものを見つける

興味のないこと覚えられない覚えが悪い場合は得意なものを見つける

覚えが悪い場合は、興味のないことを覚えることは困難ですが、得意なことに集中することで効果的に学習できる可能性があります。

 興味を持って取り組むことで、モチベーションが高まり、情報をより深く理解し、長期間記憶に留めることができるでしょう。

このようなアプローチにより、覚えが悪いと感じる人でも得意分野を活かせる可能性があります。

シバッタマン

覚えが悪い場合は得意なものを見つける。方法としては、上記でのやりたくないことリストは『やりたいこと』が見つかるからです。私はSEOやWEBマーケティングや仕事にしたいなどみつかりました。

サッカー選手になるのは難しいかもしれませんが、関わることはできます。それにはWEBマーケティングの知識があれば関わることができるのです。

③覚えが悪い場合は得意なものを見つければストレスはなくせる

シバッタマン

私はやりたくないことリストは、人生からストレスを取り除けます

私はシステムエンジニアとして働いていましたが、本当にその仕事が苦手で嫌いだと感じていました。

そこで、転職を決意し、興味を持っていたSEOやWEBマーケティングの道に進むことにしました。

この方向転換によって、人生が大きく変わりました。

WEBマーケティングの会社で働くことになり、自分が本当にやりたかったSEOやWEBマーケティングに集中することができるようになりました。

システムエンジニアの仕事は、プログラミングや設計といったスキルが求められるが、私はそれらが苦手だった。一方、SEOやWEBマーケティングの仕事は、マーケティングや分析といったスキルが求められるが、私はそれらが得意だった。

私は覚えが悪い場合は得意なものを見つければストレスはなくせると実感しました。

発達障害者でも健常者でも人生に後悔はある

シバッタマン

これも意外なほど時間がかかりましたが、「やりたくないこと」と「得意なこと」は表裏一体であると気づくことがあります
「嘘をつきたくない」は「本心だけを話したい」に。「窮屈な靴を履きたくない」は「足に合った靴を履きたい」に変換しています。

やりたくないことリストを作るべき3つ目の理由は、後悔を少なくする生き方ができるからです。


イチロー選手もお話をしていましたが、人生は後悔ばかりである。ただ、その公開を一つ一つクリアしていったらとんでもないところにいた。

大きな目標を達成するには小さなことの積み重ねが何より大事。~イチローの名言より~

大きな目標を達成するには小さなことの積み重ねが何より大事。

イチローは、小さな行動の積み重ねだけではなく、「4000のヒットを打つには、8000回以上の悔しい思いをしている」という発言にもあるように、成功体験の裏に倍以上の失敗経験をしていることも大きなメッセージだと思います。

引用元:大きな目標を達成するには小さなことの積み重ねが何より大事。~イチローの名言より~

【興味のないこと覚えられない】覚えが悪い病気やすぐ忘れる場合のアプリ

【興味のないこと覚えられない】覚えが悪い病気やすぐ忘れる原因?病気や発達障害?

覚えが悪い病気やすぐ忘れる場合にGoogleKEEPアプリが使える

シバッタマン

シバッタマンの場合はGoogleのKeepを利用しました。アプリの活用方法は下記を参考にしてください。

移動中の電車や仕事中であったり、何かおもいついたらスマホでGoogleKeepに書きだしていけばよいのです。GoogleKeepはオンラインでPCとも同期できます。それで私はやりたくないリストをつくっていきました。ぜひ参考にしてください。

移動中の電車の中や友だちとの会話の中で、ちょっと気になる話題や言葉に出会ったとき、メモなどに記録しておけばよかった……と後悔することがありますよね。

「Google Keep」は、いますぐ、に間に合うとても便利なメモアプリです。

Google標準アプリ活用ガイド

【仕事や興味のないこと覚えられない】覚えが悪い病気やすぐ忘れる場合の注意点

【興味のないこと覚えられない】覚えが悪い病気やすぐ忘れる原因?病気や発達障害?
シバッタマン

やりたくないことリストを作る上で最も重要なのはためらわないでください。
ためらってしまうと『本当にやりたいこと』がみつからなくなり、結局夢を実現できない人生になってしまうと考えられます。

そのため『やりたくないことリスト』を実際に作る上で必要なことです。

明日死ぬならやりたくないことは?

もし『明日死ぬなら、今日やりたくないことは何か?』を自分に質問すると、『普段無意識にやっている、やりたくないこと』を見つけることができますよ。


明日死ぬなら残りの24時間で以下のようなことは絶対にやらないし、家族や友人と過ごすために時間を使いたい!って思いますね。

  • 満員太ってスキニーが履けなくなる
  • 人の顔色を見る
  • 家族と時間を過ごせない
  • 本や音楽のためにお金をケチる
  • 不健康
  • オシャレに手を抜く
  • 約束を破る
  • 毎日同じ仕事
  • 毎日同じ場所
  • 嫌いな人との人付き合い
  • 愛想笑い
  • いい人のフリ
  • 弱いものイジメ
  • 自分の安売り
  • 金銭的・経済的ケチ
  • 横柄な態度
  • 過度な謙虚
  • スーツを着た仕事
  • 仕事しかしてない1日
  • 全ての我慢
  • 睡眠不足


とにかく、上記の問いかけをすると『制限なしに』本当にやりたくないことが見つけられるので、ぜひ問いかけてください!

②経済的自由に選べるのであれば何をしたくない?

シバッタマン

自身の生活に幸福感を感じられない人は、たいていの場合、人生に多くの選択肢を持っていません。選択肢がないために、ひとつの生き方を受け入れるしかなく、これが心の持ち方にマイナスの影響を及ぼすのです。

お金持ちの多くは、無理な住宅ローンを組むことに対して否定的な意見を持っています。

 その理由は、借金や持ち家そのものを否定しているのではなく、無理な住宅ローンを組むことによる「選択肢の消滅」を危惧しているのです。

単純に金額の話ですが、問題はそこではありません。無理なローンを組んでしまうと、20年から35年という長期にわたって、実質的に人生の選択肢が奪われてしまいます。お金持ちの人はこのあたりに非常に敏感であり、そうであるが故に長期の住宅ローンに否定的なのです。

経済的自由をなしに選べたら、きっと『やりたくないこと』は山ほどあるはずです。

冒頭でもお伝えしましたが、大前提として”本音”が大事です。変にウソをついたり、虚勢を張ってもそれはあなたのためには一切ならないですからね。


やりたくないことリスト100を作るにあたって以下の2つの質問を自分に問いかけてみると非常にやりやすいですよ。

【Dodaチャレンジの評判や口コミ】発達障害で断られた!デューダの体験談

【興味のないこと覚えられない】よくある質問

ADHDは短期記憶が苦手ですか?

一般的に、ADHDを持つ人は短期記憶に困難を抱える傾向があります。

短期的な情報やタスクを十分に集中して保持することが難しく、忘れっぽいと感じることがあります。

 また、注意散漫な傾向や物事にすぐに興味が移ることも影響している可能性があります。

ADHDは記憶力が悪いのでしょうか?

ADHDの特徴の一つとして、注意力や集中力の低下があります。

 このため、情報の取り込みや記憶力にも影響が起きることがあります。

 ただし、すべてのADHDの人が記憶力が悪いわけではありません。ADHDの症状は個人によって異なるため、記憶力に関しても各人の特性によって差があります。

 ただし、ADHDの人は忘れるのが速い傾向があり、頭の回転が速いとも言えます。それに加えて、様々なことを覚えることもできる場合があります。

関連記事はかきです。

覚えてもすぐ忘れてしまう障害は?

覚えてもすぐ忘れてしまう障害は、短期記憶障害(Short-term memory loss)と呼ばれます。

 この障害では、情報を一時的に記憶する能力が低下しており、短時間で情報が失われてしまいます。

 短期記憶障害は、脳の損傷や病気、ストレスなどさまざまな要因によって引き起こされることがあります。

参考元:短期記憶障害(朝日生命)

まとめ:【興味のないこと覚えられない】病気?すぐ忘れる原因は何?

シバッタマン

発達障害者でなくてもやりたくないリストを作るのは正直大変かもしれません。今後長い人生においては非常に重要な役割を果たしてくれます。

リストを作って実践に移したことで発達障害でも人生が少しずつ好転していきましたからね。是非あなたも取り入れてみてください!

【興味のないこと覚えられない】病気?すぐ忘れる原因は何?

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次